Revit鉄骨モデルの詳細化ツール FAST ZERO for Revit
積算、施工管理に活用
Revit鉄骨モデルの詳細化ツール
「FAST ZERO for Revit」
Revit鉄骨モデルの詳細化ツール
「FAST ZERO for Revit」
-
双方向連携によるRevit鉄骨モデルの詳細化
早期のおさまり検討、干渉チェックでフロントローディングを実現 -
FAST ZEROからRevit施工モデルへ
建て方計画や仮設計画などで活用
鉄骨モデル詳細化のメリット
FAST ZERO for Revitの特長
特長① Revitとの双方向ダイレクト連携
FAST ZERO for Revitは、Autodesk社のBIMツール「Revit」と、弊社の鉄骨専用CAD「FAST ZERO」との間で3D構造データを双方向にやり取りするソフトです。中間ファイルを通す外部連携ではなくRevitのAPIを活用したダイレクト連携です。そのため、属性情報等様々な情報の連携が可能です 。
特長② 接合部自動生成機能
スプライスプレート、ガセットプレート等の継手のデータとダイヤフラム、パネル材等の仕口設計のルールを鉄骨CAD「FAST ZERO」側で、マスターデータとしてあらかじめ登録をすることでデータ連携時にRevitの構造モデルにマスターデータを加味して自動で接合部を生成します。
FAST ZERO for Revit 機能詳細
FAST ZERO for Revit 基本機能
- データ入力
- 一般図作図
- 帳票作成
材料集計表、製品重量表、溶接帳票、HTB集計表 - 3Dビューア
- IFC変換
- ST-Bridgeインポート
FAST ZERO for Revit アドイン機能
- Direct Export(Revit→FAST ZERO)
- Direct Import (FAST ZERO→Revit)
- リアルタイム連携
- 非同時一括連携
- 部分連携
- 梁中央材、ブラケット生成方法選択